和歌山県飲食業生活衛生同業組合の公式ホームページです。和歌山の美味しいお店や観光に役立つ情報満載!
〒640-8269
和歌山県和歌山市小松原通1丁目3−5 飲食会館 5F
電話
073-423-2132
E-mail
info@wakayama-inshoku.com
メインメニュー
■HOME
■組合について
■加入のご案内
■活動のお知らせ
■お店紹介
■観光案内
■バナー広告募集
00組合おすすめ店
00組合員の皆さまへ
00各支部紹介
00事務局アクセス
●下津支部
●下津支部あいさつ
ふるさとまつりと町おこし
下津町は海南市と合併して海南市下津町となっていますが、組合としては、下津町飲食業組合として、ふるさとまつりやわくわくハイクなどを行っています。
また下津に橘本神社がありまして、お菓子の神様として祀られていてお菓子のメーカーの方々がお参りに来ています。
そして下津は山海の幸に恵まれており、ハモ、シラス、アジ、サバ、山ではミカン、ビワ、カキなどがあり、いま海南市と合同で「ええわいしょ!! 鱧の街・菓子の街 海南プロジェクト」と銘を打って下津の戸坂の鱧やビワなどを使っての町おこしを立ち上げています。皆様方のご支援とご協力を頂けますようお願い申し上げます。
支部長 山中一幸
■
支部所在地 〒649-0101 海南市下津町下津1418-1
■
電話 073-489-2960
■
エリア 下津町
お店探しはこちら
●紀美野町支部
●紀美野町支部あいさつ
みんなで団結、おもてなし
平成26年より紀美野の飲食業組合支部長をさせていただいております河村です。
当組合は海南東部から紀美野町全域です。エリアは広いですが、店が少なく、組合加入されているお店様みんなで団結し、お客さまをおもてなしできるよう、協力し合って頑張っております。
支部長 河村忠比古
■
支部所在地 〒640-1131 海草郡紀美野町動木462-1
■
電話 073-489-2960
■
エリア 紀美野町
お店探しはこちら
●御坊支部
●御坊支部あいさつ
ロマンあふれるなごみのまち
御坊支部長の新田です。支部長に就任して二期(1期2年)です。我支部では、女性の支部長は、初めてのことで、就任直後は、とまどいもありましたが、二期目にもなると、支部長としての任務も果たせるようになりました。と、同時に、責任の重大さも、感じている今日この頃です。
さて、御坊市とは、和歌山の中央部にある、豊かな自然に恵まれた美しい町です。歴史と文化の香りにつつまれ「美人の里」と、呼ばれています。日本のシンデレラと、言われる宮子姫の生誕の地と、伝えられています。海の恵み、山の恵みを受けた、魚、(シラス、さばのなれ寿司、干物)野菜(ミニトマト)、果物(メロン、みかん、苺)他にも美味しい食べ物が、沢山あります。また、美しい花々に囲まれた風光明媚な環境。ロマンあふれ、体も、心もなごませてくれるまちです。
そんな町で、私は居酒屋を営んでいるのですが、今後も、飲食業生活衛生同業組合の御坊支部長として、貢献できるように頑張っていきたいと、思っています。
支部長 新田みどり
■
支部所在地 〒644-0011 御坊市湯川町財部1125-6
■
電話 0738-22-9488
■
エリア 御坊市
お店探しはこちら
●みなべ支部
●みなべ支部あいさつ
観光の魅力がいっぱい!
南部飲食業組合は、組合員30名で組織されています。
和食、中華、喫茶、居酒屋、宿泊施設等様々な分野のお店があります。
みなべ町は、梅の産地日本一で黒潮の海に面した温暖な町で、特産「紀州備長炭」も多く生産されています。
県立自然公園に指定された海岸線、梅林や鹿島などの景勝地の他、世界遺産・熊野古道が町内を通り、遺跡など文化遺産にも恵まれており、熊野古道唯一の海沿いルートである千里の浜は本州随一のアカウミガメの産卵地!
早春には観梅、夏には海水浴や磯釣りと観光の魅力がいっぱいです。
地元特産品を使用した料理、新鮮な魚介類を使用した料理がいただけますので、みなべの飲食店、みなべ町へお越しください。
支部長 井上武志
■
支部所在地 〒645-0004 日高郡みなべ町埴田1421-21
■
電話 0739-72-5151
■
エリア みなべ町
■
メールアドレス
minabe@w-shokokai.or.jp
お店探しはこちら
次のページへ
お店検索!!
エリア別でお店検索して頂けます
伊都エリア
那賀エリア
和歌山エリア
海南エリア
下津エリア
紀美野町
エリア
御坊エリア
みなべエリア
田辺エリア
白浜エリア
新宮エリア
△ページトップへ
(C) 和歌山県飲食業生活衛生同業組合